【Sボンバーガール】6.5号機 スロット 天井期待値・狙い目・ヤメ時を解説!

天井・ゾーン期待値

©Konami Amusement ©Konami Digital Entertainment
出典:コナミ公式サイト

2022年9月5日導入「Sボンバーガール」天井期待値・狙い目・ヤメ時の解説記事です。

全国導入5000台と少なめですが、天井恩恵がそこそこ強いため狙う機会も多くなりそうです。

しっかり予習しておきましょう!

それではご覧ください!

※2022年9月11日更新
実践データを整理し、期待値を再計算しました!




 

スペックおさらい

設定ボーナス確率AT中ボーナスAT確率機械割
11/399.61/99.91/350.197.9%
21/394.81/99.01/336.199.1%
41/381.01/97.11/312.6101.5%
51/360.11/94.01/297.3104.4%
61/341.31/91.71/286.9108.2%

全体の解析情報はこちら(ちょんぼりすた様)



天井・天井期待値・狙い目・ヤメ時

天井

種類詳細恩恵
BB・AT間天井960G+αボンバータイム確定
CZ間天井460G+αボンバータイム確定

天井は2種類あり、どちらのゲーム数もメニュー画面で確認可能です。
「ボーナス間」「チャンス間」とそれぞれ表示されています。

天井恩恵はどちらも上位AT「ボンバータイム」確定で、これがなかなか強めの恩恵だと思います。
通常時から突入したATであれば、ベースアタック中の50G中に1/99のボーナスを引く必要があり、このヒキがあるかないかで出玉が大きく変わります。
天井であれば、ベースアタックを飛ばして上位ATからスタートできるので、平均獲得枚数も上がります。
天井狙い向きの機種だと思います。



実践データ

サンプル数:2986件

実践データを整理しましたが、BBとATで初当たり信号が出力するため、CZ間ハマりはデータから計算することはできません。
また、データ機の仕様の違い?なのか、初当たり確率と平均獲得枚数が公表値と乖離しているため、実践データを元に期待値を出すことは断念しました。
(ベースアタックではなく、ボンバータイムからを初当たりとして出力しているデータ機がある可能性があります。)

そこで、最低限必要なデータだけを入手して、残りは解析値と逆算値で計算しています。
算出条件に実践値なのか逆算値なのかは記載していますので確認をお願いします。



天井期待値

BB・AT間天井期待値

※実践値、解析値、逆算値掛け合わせ

打ち始め初当たり確率期待値(枚)機械割(%)
01/222-2297.9
501/221-2098.1
1001/220-1798.4
1501/219-1398.8
2001/218-899.2
2501/216-299.8
3001/2145100.5
3501/21115101.4
4001/20826102.5
4501/20341103.8
5001/19859105.6
5501/19282107.8
6001/183111110.5
6501/173147113.9
7001/160193118.2
7501/144249123.7
8001/124320130.5
8501/99409139.1
打ち始め等価(円)5.5枚現金(円)時給(等価)(円)
0-448-1117-1008
50-400-1067-899
100-339-1004-762
150-262-926-590
200-167-828-376
250-47-706-106
300102-552231
350290-360654
400525-1191183
4508191821848
50011875592681
550164810313727
600222616225039
650294923626686
700385432898756
7504987444911357
8006406590214629
8508184772118747

※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。

計算条件
・通常時の平均回転数は34.9G/50枚
・CZ間天井は考慮しない
・天井は960G+前兆20Gとする
・BB⇒AT期待度は39%(実践値)
・CZ⇒AT期待度は21.6%(逆算値)
・CZゲーム数は16.2ゲーム(99.9-83.7)
・AT直撃確率は1/56325(解析値)
・天井到達時の期待枚数は719枚とする
(ボンバータイム平均TY869枚-ボーナス・ベースタイム分)
・純増は平均2.2枚と仮定
・ボーナスorAT終了後即ヤメ想定
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転

 

 

CZ間天井期待値

※実践値、解析値、逆算値掛け合わせ

打ち始め初当たり期待値(枚)機械割(%)
01/69-1497.9
501/69-1398.0
1001/69-1198.3
1501/69-798.9
2001/681100.1
2501/6718102.6
3001/6452107.5
3501/59124116.7
4001/48273132.8
打ち始め等価(円)5.5枚現金(円)時給(等価)(円)
0-277-524-1012
50-259-506-945
100-222-469-806
150-144-391-521
20018-23164
2503521011249
30010467883595
350248222138037
4005459516515767

※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。

計算条件
・通常時の平均回転数は34.9G/50枚
・CZ確率は1/83.7
・BB確率は1/399.6
・AT直撃確率は1/56325
・BB⇒AT期待度は39%(実践値)
・CZ⇒AT期待度は21.6%(逆算値)
・CZゲーム数は16.2ゲーム(99.9-83.7)
・天井は460G+前兆20Gと仮定
・天井到達時の期待枚数は719枚とする
(ボンバータイム平均TY869枚-ボーナス・ベースタイム分)
・天井以外の平均純増は0.75枚
・天井到達時の純増は2.0枚とする
・CZorボーナスorAT終了後即ヤメ想定
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転

 



狙い目・ヤメ時

BB・AT間天井狙い

換金率狙い目ヤメ時
等価490G~終了後即ヤメ
5.5枚現金550G~終了後即ヤメ

狙い目はCZ間天井非考慮のため、CZ間ハマりによってボーダーを調整しましょう。
CZ間100ゲーム⇒ボーダー-30ゲーム
CZ間200Gゲーム⇒ボーダー-100ゲーム
個人的なイメージはこのくらいです。

 

CZ間天井狙い

換金率狙い目ヤメ時
等価280G~終了後即ヤメ
5.5枚現金300G~終了後即ヤメ

 

どちらも天井到達時の恩恵が強いタイプなので、到達するかしないかで収支が荒れそうです。
慎重派の方は若干深め設定を推奨します。

 

その他、完走時延命打法について

引用元:ちょんぼりすた様解析サイト

ボーナス当選or有利区間完走までの∞ARTである「スーパーボンバータイム」は打ち方を工夫する必要があるようです。
工夫する場面は「有利区間完走直前」です。
有利区間完走直前はわざとベルナビを外して、スーパーボンバータイムを延命します。
ボーナスに当選すれば有利区間はリセットされるので、そこから更に出玉を伸ばすチャンスが生まれるという仕様です。
不正の打ち方ではないので、必ず実践しましょう!

 

 

今回は以上です!

 



 

2022年9月の新台狙い目はこちら
・ペルソナ5 天井期待値・狙い目・ヤメ時
・スーパーリオエース 天井期待値・狙い目・ヤメ時

コメント

タイトルとURLをコピーしました