【S BIG島唄30】6.5号機スロット 天井期待値・狙い目・ヤメ時を解説!

天井・ゾーン期待値

© HEIWA. All rights reserved.
出典:株式会社平和公式サイト

2022年9月20日導入「S BIG島唄30」狙い目・ヤメ時の解説記事です。

導入後から何かと話題の本機種ですが、狙いどころがたくさんあります。

そこで今回は、BIG島唄の狙い目を分析した結果を公開します。
かなりのボリュームなので、3分割にして記事にしようと思います。

本記事はVol.2「有利区間切れを踏めない」状態での狙い目解説となります。

それではご覧ください!

その他の記事はこちら!
・Vol.1「リセット(設定変更後)」の狙い目解説
・Vol.3「有利区間リセット狙い」の解説

 

スペックおさらい

設定AT確率機械割
11/318.597.5%
21/306.998.4%
31/286.5100.2%
51/250.8104.3%
61/222.7108.2%

全体の解析情報はこちら(ちょんぼりすた様)

 



 

解析情報

モード別天井と特徴




引用元:ちょんぼりすた様解析サイト

モードがたくさんあり、各モードで天井ゲーム数と特徴が異なります。

今回ピックアップしている「有利区間切れを踏めない」状態とは、本機種最大の狙いどころである天国準備B移行の可能性がない状態の事を指します。
そのため、かなり辛めになっております。
全体平均の狙い目で打ち始めるとかなり痛いことになるかなと思って解析しました。


引用元:ちょんぼりすた様解析サイト

スイカ回数に天井があり、最大10回でシーサーBIG(枚数が多い)に当選します。
10回天井に到達した場合、シーサーBIGモードという特殊モードに移行し、次回以降シーサーBIGが高確率でループします。
スイカ天井は規定回数に振り分けがあり、モード別に規定回数が異なりますが、シーサーBIGモードに移行するのは10回到達時のみなので注意しましょう。

スイカ出現率は1/128ですが、現在何回引いたかを確認する方法はないので、ピンポイントで狙うということはできません。

 

「有利切れ踏まない」実践データ

天国抜け1回目

※次回32G以内は1G連を含む
※平均連荘数は初当たりを含む
※201G当選のサンプル数が多かったため、201Gを区切りとした

サンプル数:4296件
初当たり確率:1/265
200G(201G)以内当選率:50.2%
次回32G以内当選率(全平均):41.1%
平均連荘数:3.68連

天国抜け1回目は引き戻しモードの影響で、初当たり確率は比較的軽めになっています。
ただし、次回32G以内当選率がかなり低いです。
ハマるほど次回32G以内の当選率が上がっていますが、1G連ストックの影響と思われます。

どうやらSPストックモードの振り分けがあるようで、801G以降は平均連荘数が突出しています。
(次回32G以内当選率が100%ではない理由としては、データカウンターのズレかペナルティが考えられます。)

 

 

天国抜け2回目以降

サンプル数:4033件
初当たり確率:1/303
次回32G以内当選率(全平均):49.8%
平均連荘数:3.80連

初当たり確率はかなり重くなっています。
天国抜け1回目よりは初当たりが重い代わりに、次回32G以内当選率が10%程度高くなっています。
通常B滞在率が高い影響だと思います。
こちらもSPストックモードの振り分けがあるようで、平均連荘数が突出しています。
(次回32G以内当選率が100%ではない理由としては、データカウンターのズレかペナルティが考えられます。)

 

 

「有利区間切れ踏まない」天井期待値

天国抜け1回目

打ち始め初当たり確率期待値(枚)機械割(%)
331/265-5695.8
501/271-6295.4
1001/274-5396.2
1501/275-4596.8
2001/287-4197.2
2501/278-1798.8
3001/2673100.2
3501/25239102.8
4001/24057104.2
4501/219102107.8
5001/200126110.1
5501/179169114.2
6001/151215119.2
6501/122273126.1
7001/87338135.4
7501/48417148.2

※転載可能ですが、当サイトのリンク掲載をよろしくお願いします。

計算条件
・実践データの数値を使用
・連荘時の初当たりは平均1/10.4とする
・初当たりは全て赤7と仮定
・初当たりまで打ち、32G抜けでやめ

 

天国抜け2回目以降

打ち始め初当たり確率期待値(枚)機械割(%)
331/303-6695.6
501/302-6196.0
1001/295-4497.0
1501/287-2498.4
2001/279-1499.0
2501/26712100.8
3001/26034102.4
3501/24952103.7
4001/23582106.0
4501/218113108.6
5001/200155112.1
5501/175200116.5
6001/146247121.8
6501/121297127.8
7001/87351136.1
7501/47411148.4

※転載可能ですが、当サイトのリンク掲載をよろしくお願いします。

計算条件
・実践データの数値を使用
・連荘時の初当たりは平均1/10.4とする
・初当たりは全て赤7と仮定
・初当たりまで打ち、32G抜けでやめ

 

 

狙い目・ヤメ時

スルー回数狙い目(等価)ヤメ時
天国抜け1回目430G~32Gスルー
天国抜け2回目以降400G~

有利区間リセットを踏めないため、かなり慎重に狙った方が良いと思います。
これでも、新台初日のデータを多く含んでいるので、平均設定が若干高めです。

 

 

今回は以上です!

 

島唄記事は全3編!
その他の記事はこちらを予定しています。
・Vol.1「リセット(設定変更後)」の狙い目解説
・Vol.3「有利区間リセット狙い」の解説

ランキング参加中です。
応援していただける方はワンプッシュよろしくお願い致します!

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました