【花火絶景】6号機スロット 天井期待値・狙い目・ヤメ時を解説!

天井・ゾーン期待値

出典:ユニバーサルエンターテインメント公式サイト

2022年11月7日導入開始「花火絶景」天井期待値・狙い目・ヤメ時の解説記事です。

技術介入のAT機となっており、完全攻略時は機械割100%を超える機種です。

導入台数20000台と、かなり強気の台数となっております。

しっかりと予習しておきましょう!

それではご覧ください!

20221117日更新
実践データを元に、天井期待値を再計算しました!

 



 

スペックおさらい

設定BIGREG市場平均機械割完全攻略機械割
11/439.51/565.198.6%101.1%
21/434.91/556.699.1%101.5%
31/419.11/526.3100.6%103.1%
41/399.41/510.1102.5%105.1%
51/386.71/488.5103.9%106.6%
61/372.01/475.0105.5%108.3%

全体の解析情報はこちら(ちょんぼりすた様)

 

天井・解析情報

天井

種類詳細恩恵
ゲーム数天井950G+前兆ボーナス確定
花火ポイント天井MAX到達10回BIGボーナス確定

ゲーム数天井

ゲーム数天井は”ボーナス確定”なので、REGボーナスの可能性があります。

ハマりゲームはサブ液晶で確認可能なようです。
ただし、かなり重要な注意点があります!
朝一の状態は、設定変更の有無に関わらず、サブ液晶のゲーム数は前日を引き継ぐようです。
設定変更されていれば内部的にはゲーム数がリセットされているため、サブ液晶が950Gに到達しても天井が発動しないパターンがあります。
導入初期は浸透されていないかもしれないので注意しましょう!
逆に取ると、ハマり台が辞められる可能性もあると思うのでチェックしておきましょう!

 

周期天井

現在何回目かはサブ液晶で確認可能です。
どのくらいのペースでポイントが貯まるかが不明ですが、恩恵がBIGボーナス確定なので、なかなか強力だと思います。

 

BIGボーナスの打ち方

 

引用:ちょんぼりすた様解析サイト

完全攻略するためには、小役ゲームのベルナビが残り6回以下になるまで最後のJAC INを外し続ける必要があります。
JAC INハズシは逆押しで左リール”BARビタ押し”で100%ハズシ成功、”3連ドン目押し”で75%ハズシ成功となります。
ビタ押し成功率が75%以下の場合は3連ドンを狙った方がお得です。

普段はビタ押しできるのに、プレッシャーがかかるとミスしてしまう・・・という人は、保険ハズシが有効です。
基本的には3回目のJAC INをハズシ続ければ良いのですが、1,2回目でもハズシを行うことが可能です。
ベルナビをある程度消化するまで1,2回目のJAC INもハズシ続けて、適当なところでJAC INを決めていくという手順が保険ハズシです。
注意点としては、JAC INを3回消化できないままベルナビ30回を取り切ってしまうリスクがある点です。
この辺りのバランスは個人で調整しましょう。

JAC IN後のボーナスゲーム中にビタ押し練習もできます。
ナビ無し時に逆押しで左リールBARビタ押しで、止まればビタが成功しています。

 

モード詳細



引用:ちょんぼりすた様解析サイト

なんとモードがあることが判明しました。
後述の実践データでも、モードがあることが顕著に出ています。

ただし、アイキャッチや高確ステージ移行等でしかモード推測ができないようなので、モードで打ち始めゲームを前後させることは実質不可能です。

絶景チャレンジ終了後にアイキャッチが出現するため、ヤメ時の調整には使えそうです。

花火ポイントの筒の色

引用:ちょんぼりすた様解析サイト

周期天井に加え、周期が進むほどBIGボーナスの比率が上がるという仕様になっています。

こちらも後述ですが、ハマるほど獲得枚数が上がっており、かなり天井狙い向きな機種です。

 



 

 

実践データ

※データカウンターのゲーム数で集計

液晶ゲーム数は絶景チャレンジ終了後からカウントし始めるため、データカウンターよりも10-15ゲームほど低くなります。

1-50ゲームは絶景ループによる影響です。
200ゲームの当選率が高いのは、天国モードの影響ですね。
400ゲーム、600ゲーム付近でも当選率が高めとなっています。

さらに注目すべきは平均獲得枚数です。
ハマるほどBIG比率が上昇するため、平均獲得枚数が上昇しています。
この影響で、天井狙いは激甘仕様です。

ちなみに、BIGボーナス平均獲得枚数は556枚でした。
私が逆算した市場平均の獲得枚数は559枚でしたので、概ね市場平均程度で動いていますね。

 



 

天井期待値

打ち始め初当たり確率期待値(枚)機械割(%)
161/295-4695.7
501/271-899.2
1001/24923102.5
1501/22660106.8
2001/20789110.9
2501/22572108.2
3001/210104112.4
3501/211101112.1
4001/194132116.7
4501/213120114.1
5001/191160120.3
5501/180179123.6
6001/156218131.6
6501/177209127.5
7001/148272140.0
7501/133301147.0
8001/99353165.7
8501/84395178.6
打ち始め等価(円)5.5枚現金(円)等価時給(円)
16-924-1847-2054
50-152-1017-361
100469-3431191
15011954413276
200177910715210
25014416843940
300207313515960
350202913035796
400263119488012
450239816606753
500319825129725
5503577291611328
6004355375015156
6504182351613185
7005446484619212
7506020545322562
8007056657431559
8507890743637749

※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。

計算条件
・実践データベースだが、初当たり確率を設定1相当に補正
・打ち始めから30Gは当選しないとする
・花火ポイント、周期は平均値
・通常時の平均回転数は35G/50枚
・ボーナスの純増は7.77枚
・絶景チャレンジでの当選率は16.8%(実践値)
・絶景チャレンジでの初当たり確率は1/10.14(実践値)
・絶景チャレンジ非当選の場合、15Gまで回す
・絶景チャレンジ抜け後ヤメ
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転

 

 



 

狙い目・ヤメ時

技術介入度狙い目ヤメ時
等価5.5枚現金
市場平均150G~200G~絶景チャレンジ終了後
完全攻略110G~160G~

ヤメ時ですが、「天国orBBチャンス」アイキャッチが出現した場合、次回ボーナスまで続行した方が良いと思います。

導入前の計算よりもはるかに甘いため、積極的に狙っていきたいですね。

 

今回は以上です!

 

2022年11月の新台はこちら!
・とある科学の超電磁砲 天井期待値・狙い目・ヤメ時
・L革命機ヴァルヴレイヴ 天井期待値、狙い目、ヤメ時
・Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! 天井期待値、狙い目、ヤメ時

ランキング参加中です。
応援していただける方はワンプッシュよろしくお願い致します!

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました