【L革命機ヴァルヴレイヴ】スマスロ ヴヴヴ 天井期待値・狙い目・ヤメ時を解説!

天井・ゾーン期待値

©SUNRISE/VVV Committee
出典:SANYO公式サイト

2022年11月21日導入「L革命機ヴァルヴレイヴ」天井期待値・狙い目・ヤメ時の解説記事です。

遂にスマスロ導入開始!ということで、スマスロ第1弾はかなりのハイスペックとなっております。

導入台数10000台ですが、ユニットの関係で導入店舗は限定されるかもしれませんね。

近くに導入される方はしっかりと予習しておきましょう!

それではご覧ください!

20221126日更新
実践データを元に、天井期待値を再計算しました!



スペックおさらい

設定CZ確率ボーナス確率機械割
11/2771/51997.3%
21/2751/51698.3%
31/2741/514100.8%
41/2691/507103.2%
51/2641/499107.9%
61/2581/490114.9%

全体の解析情報はこちら(ちょんぼりすた様)

 



 

天井・解析情報

天井

種類詳細恩恵
CZ間天井1000G+前兆CZ確定
ボーナス・AT間天井1500G+前兆ボーナス確定
CZスルー天井CZ7スルー?詳細不明
決戦ボーナス連続天井決戦ボーナス〇回詳細不明

CZ間天井

CZ間天井は液晶ゲーム数での天井です。
液晶ゲーム数はゲーム数加算区間があるので、実質は平均600Gと言われています。

 

ボーナス・AT間天井

液晶ゲームはCZ当選でリセットされるため、ボーナス・AT間天井はデータカウンターを参考にしましょう。
解析には名言されていませんが、ボーナス・AT間天井はゲーム数加算の影響はなく、単純にゲームハマりでの天井と思われます。
(加算を考慮すると計算値と解析値が矛盾するため)

天井到達でボーナス確定ですが、決戦ボーナス(RB)の可能性もあります。
通常時にAT「革命RUSH」の直撃があるようなので、天井到達時のAT期待枚数は平均よりも下がると予想しています。

 

CZスルー天井・決戦ボーナス連続天井

CZスルー天井と決戦ボーナス連続天井の情報が新たに出ましたが、恩恵などの詳細は現状不明です。
解析が出次第アップデートしていきます。

 

CZモード

引用元:ちょんぼりすた様解析サイト

CZモードが存在し、モードにより天井ゲーム数が異なります。
設定変更後はモードBが選択されやすいよいうプチ恩恵があるようです。

 



 

実践データ

CZ・ボーナス・AT間初当たり分布

※ボーナス・AT間天井とCZ8回目のデータを除外
※12ゲーム以内のBB当選を前回と同一の当たりとして処理

ハマるごとに獲得枚数が多くなるような恩恵はありませんでした。

また、このデータは噂になっている”ミミズグラフ”も含んでいます。
私自身詳細は分かっていないため、深く言及することはしませんが、あくまで市場平均のデータであるとご理解ください。

 

ボーナス・AT間初当たり分布

※12ゲーム以内のBB当選を前回と同一の当たりとして処理

ボーナス・AT間についてもハマり恩恵はなさそうです。
天井到達時の平均獲得枚数も少なくなっているように見えますが、サンプルが少ないので参考程度ですね。

ちなみに、集計データの推定機械割は97.4%でした。

 

ヤメ時解析

解析ではAT後の方が引き戻し期待度が高いと記載されていましたので、BB・RB後とAT後で100ゲームまでの初当たり分布を作ってみました。

結果は明らかで、AT後の方が引き戻し期待度高、平均獲得枚数もかなり多い結果となりました。

データ整理の仕方が悪い等の可能性がありますが、私個人の見解としては、BBRB後は引き戻しをフォローすべきではないと考えています。

期待値表自体は一律フォローする形で算出しています。

 

 

 

CZスルー解析

1回目のボーナス当選率が高いですが、ミミズグラフの影響ですかね・・・?

2回目から6回目まではボーナス当選率がそこまで変わらないという認識で良いと思います。
7回目から跳ね上がってますが、サンプル数が少ないため参考程度にお願いします。
7回目までしか表記していませんが、実践データを集めていたら“9回目を2回確認しました。
当時はバグだと思いサンプルから除外したのですが、もしかしたら最大7スルーではない可能性もあります・・・。

気になるのは、スルーするごとにCZ初当たり確率が高くなる傾向がありました。
CZスルーするごとに高モードが選択されやすいorモード転落しないような仕様かなと思います。
こちらは天井狙いにプラスの要素ですね。

 



 

天井期待値

CZ間天井期待値

打ち始め初当たり確率期待値(枚)機械割(%)
01/268-3696.3
501/243-1598.3
1001/222-399.6
1501/21014101.9
2001/20029103.9
2501/18556107.9
3001/17374111.2
3501/16385113.4
4001/15191115.4
4501/140103118.5
5001/131128124.0
打ち始め等価(円)5.5枚現金(円)等価時給(円)
0-722-1621-1787
50-298-1119-811
100-60-813-179
150289-433892
200579-1151860
25011134623812
30014868675359
350169911086418
400181512667369
450205915428895
5002568207011522

※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。

計算条件
・実践データベース
・打ち始めはデータカウンターのゲーム数
・打ち始めから50Gは当選しないとする
・AT間天井と7スルーのデータは除外
・通常時の平均回転数は31.3G/50枚
・ATの純増は7.2枚/G
・CZorAT終了後即ヤメ
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転

 

 

ボーナス・AT間天井期待値

打ち始め初当たり確率期待値(枚)機械割(%)
1001/392-6396.3
1501/375-3997.6
2001/364-1998.8
2501/3554100.3
3001/35810100.7
3501/3686100.4
4001/3707100.4
4501/36718101.1
5001/36726101.6
5501/36535102.2
6001/36352103.2
6501/36740102.5
7001/36538102.3
7501/36452103.2
8001/35278104.8
8501/34476104.8
9001/33090105.9
9501/322103106.8
10001/309124108.5
10501/291177112.4
11001/273192114.1
11501/249201115.7
12001/227231119.1
12501/203292125.5
13001/174334131.5
13501/145362137.5
14001/106403148.2
打ち始め等価(円)5.5枚現金(円)等価時給(円)
100-1250-2901-1766
150-785-2384-1143
200-387-1951-575
25079-1460120
300208-1345311
350116-1471169
400136-1457198
450356-1228521
500514-1071750
550706-8731033
6001048-5271536
650808-7751177
700763-8131116
7501041-5321522
8001554132316
850151662303
90017973332811
95020546173268
1000248610874056
1050354121895963
1100383425406737
1150401828077528
1200461834739134
12505847476612216
13006675567815111
13507237633117976
14008067728423127

※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。

計算条件
・実践データベース
・打ち始めから50Gは当選しないとする
・CZ間ハマりは平均とする
・通常時の平均回転数は31.3G/50枚
・ATの純増は7.2枚/G
・終了後引き戻しを確認後ヤメ
引き戻しの初当たり確率1/53.4、期待度11.5%(実践ベース)
引き戻し非当選の場合、一律80Gまで消化
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転

 



 

 

狙い目・ヤメ時

天井狙い目
等価5.5枚現金
CZ間天井220G~270G~
ボーナス・AT間天井880G~1010G~

CZ間天井狙いについては、液晶ゲームの進み方によって狙い目を前後させましょう。
データカウンター220Gだと、液晶は平均400ゲームくらいと思われます。

お店によってはCZでデータカウンターがリセットされる場合があるため、スルー回数が分かります。
スルーするごとにCZ初当たり確率が上がるため、ボーダーを下げていってもいいかなと思います。

本機種のヤメ時はかなり重要と考えています。
私個人のヤメ時は以下の通りです。
CZBBRB後⇒即ヤメ
AT後⇒引き戻し(66G)確認後ヤメ

AT後の66ゲームですが、70~80ゲームでの当選がかなり多いので、完全に前兆がなくなるまで継続するようにしましょう。

ボーナス・AT間は”一律引き戻し確認”した時の狙い目としていますが、AT後のみフォローすることで狙い目をかなり下げられるかなと思っています。
具体的な数字は出しませんので、打ち手の皆様で感覚調整をお願いします。

 

 

今回は以上です!

 



 

2022年11月の新台はこちら!
・とある科学の超電磁砲 天井期待値、狙い目、ヤメ時
・花火絶景 天井期待値、狙い目、ヤメ時
・Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!! 天井期待値、狙い目、ヤメ時

ランキング参加中です。
応援していただける方はワンプッシュよろしくお願い致します!

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村

 

コメント

  1. ポカポカ より:

    CZ間天井期待値のボーナス後も即やめですか。
    また、bb表記600枚以上データカウンター480overやrb4戦目負けなどatまで惜しい場合の引き戻し率は変化ありそうでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました