©カバネリ製作委員会 ©Sammy
出典:Sammy公式サイト
2022年7月4日導入「S甲鉄城のカバネリ」天井期待値・リセット期待値・狙い目・ヤメ時の解説記事です。
ゲーム数天井、スルー天井、リセット恩恵等狙い目が豊富にありそうです。
導入台数も7000台と、最近の機種では多い方なので見かける機会も多いと思います。
しっかり予習しておきましょう。
それではご覧ください。
※2022年10月27日追記
実践データサンプル数を増やして天井期待値を更新しました。
スペックおさらい
設定 | ボーナス確率 | ST確率 | 機械割 |
1 | 1/237.0 | 1/407.9 | 97.8% |
2 | 1/230.7 | 1/393.2 | 98.8% |
3 | 1/214.0 | 1/372.2 | 100.7% |
4 | 1/186.5 | 1/327.2 | 105.9% |
5 | 1/171.3 | 1/307.3 | 108.4% |
6 | 1/151.3 | 1/290.6 | 110.0% |
ゲームフローと全体の解析情報はこちら(ちょんぼりすた様)
天井・リセット恩恵
天井
天井 | 詳細 | 恩恵 |
ゲーム数天井 | 1000G消化 | エピソードボーナス確定 |
ボーナススルー天井 | 4スルー5回目 | エピソードボーナス確定 |
ゲーム数天井恩恵はエピソードボーナスなので、STも確定です。
1000ゲーム到達後、前兆を30ゲームほど挟んで発動のようです。
途中で駿城ボーナスに当選してST非当選だった場合、天井はリセットされません。
この仕様を考慮して期待値計算しています。
ボーナススルー天井ですが、正直狙える機会はほとんどないかなと思っています。
理由としては、設定1のボーナス比率が1:1であること、駿城ボーナスでもST期待度20%であることからザックリ計算しても、ゲーム数天井までに4スルーする可能性は限りなく低いからです。
私の予想ですが、高設定ほど駿城ボーナスの比率が高いと考えていますので、高設定の方が狙う場面があるかもしれないですね。
リセット恩恵
リセット時は天井ゲーム数が650G+前兆に短縮されます。
これを含め、短縮恩恵がある場面が3つあります。
短縮条件 | 恩恵 |
設定変更時 | 650G+前兆に短縮 |
ST駆け抜け後 | |
美馬ST後 |
この3つの場面では浅めから狙うことが可能です。
3つ目の美馬STの見分け方ですが、データカウンターの仕様によっては判断が可能です。
「当選ゲーム”0″、獲得枚数”0″の履歴」があれば、美馬STに突入しているようです。
裏美馬STまで昇格していた場合、終了後は通常STに突入するので、大連荘後にデータカウンターの履歴で「当選ゲーム”3~5″、獲得枚数”0″」の表示が上がります。
その時は天井短縮恩恵はなしです。
実践データ
天井短縮なし
サンプル数:7116件
AT初当たり:1/387.6(通常ゲームのみ)
AT平均枚数:579枚
※当選時のボーナス枚数を含み、減算区間は非考慮
100Gと250Gのゾーンが強いため、ゾーン狙いが可能です。
特に250Gのゾーンが強いです。
天井短縮あり
サンプル数:2092件
AT初当たり:1/380.9(通常ゲームのみ)
AT平均枚数:566枚
※当選時のボーナス枚数を含み、減算区間は非考慮
天井短縮時は、短縮なしと比較すると450Gのゾーンが弱くなります。
初当たり確率は若干甘めになります。
天井期待値・リセット(短縮)期待値
短縮なし天井期待値
打ち始め | 初当たり確率 | 期待値(枚) | 機械割(%) |
0 | 1/388 | -35 | 97.8 |
50 | 1/354 | 16 | 101.1 |
100 | 1/315 | 76 | 105.6 |
150 | 1/349 | 17 | 101.1 |
200 | 1/320 | 61 | 104.4 |
250 | 1/291 | 104 | 108.1 |
300 | 1/369 | -1 | 100.0 |
350 | 1/353 | 24 | 101.6 |
400 | 1/324 | 71 | 105.1 |
450 | 1/305 | 104 | 107.7 |
500 | 1/312 | 93 | 106.8 |
550 | 1/291 | 129 | 109.9 |
600 | 1/259 | 179 | 114.7 |
650 | 1/233 | 219 | 119.4 |
700 | 1/245 | 194 | 116.7 |
750 | 1/219 | 240 | 122.0 |
800 | 1/186 | 294 | 129.6 |
850 | 1/154 | 320 | 136.1 |
900 | 1/115 | 392 | 150.8 |
打ち始め | 等価(円) | 5.5枚現金(円) | 等価時給(円) |
0 | -704 | -1854 | -1062 |
50 | 317 | -748 | 511 |
100 | 1528 | 563 | 2675 |
150 | 332 | -737 | 544 |
200 | 1220 | 224 | 2127 |
250 | 2089 | 1164 | 3890 |
300 | -13 | -1145 | -21 |
350 | 473 | -619 | 764 |
400 | 1427 | 406 | 2446 |
450 | 2076 | 1100 | 3698 |
500 | 1856 | 853 | 3262 |
550 | 2582 | 1629 | 4750 |
600 | 3571 | 2696 | 7073 |
650 | 4379 | 3570 | 9299 |
700 | 3885 | 3046 | 8020 |
750 | 4797 | 4022 | 10555 |
800 | 5879 | 5185 | 14226 |
850 | 6402 | 5790 | 17331 |
900 | 7831 | 7319 | 24374 |
※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。
計算条件
・液晶表示ゲーム数の期待値
・初当たり分布は実践データベース
・打ち始め15ゲーム以内の当選はないとする
・初当たり確率は通常回転数だが、期待値計算はST非当選駿城ボーナスでの獲得・回転数を考慮
・ST純増は4.0枚、平均獲得枚数は減算区間を考慮して補正
・通常時の平均回転数は33G/50枚
・AT当選まで続行し、AT後即ヤメとする
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転
短縮あり天井期待値
打ち始め | 初当たり確率 | 期待値(枚) | 機械割(%) |
0 | 1/381 | -31 | 98.0 |
50 | 1/348 | 19 | 101.3 |
100 | 1/310 | 79 | 105.9 |
150 | 1/339 | 35 | 102.4 |
200 | 1/305 | 85 | 106.3 |
250 | 1/268 | 146 | 111.9 |
300 | 1/293 | 100 | 107.7 |
350 | 1/259 | 152 | 112.7 |
400 | 1/224 | 204 | 118.8 |
450 | 1/189 | 262 | 126.7 |
500 | 1/158 | 302 | 134.0 |
550 | 1/121 | 359 | 146.6 |
600 | 1/75 | 420 | 167.0 |
打ち始め | 等価(円) | 5.5枚現金(円) | 等価時給(円) |
0 | -623 | -1739 | -953 |
50 | 372 | -658 | 609 |
100 | 1589 | 654 | 2814 |
150 | 696 | -324 | 1160 |
200 | 1692 | 753 | 3032 |
250 | 2927 | 2081 | 5715 |
300 | 1997 | 1069 | 3697 |
350 | 3040 | 2194 | 6111 |
400 | 4081 | 3321 | 9036 |
450 | 5241 | 4562 | 12806 |
500 | 6036 | 5429 | 16344 |
550 | 7173 | 6659 | 22350 |
600 | 8399 | 8000 | 32177 |
※転載可能ですが、当サイトのリンク記載をよろしくお願いします。
計算条件
・液晶表示ゲーム数の期待値
・初当たり分布は実践データベース
・打ち始め15ゲーム以内の当選はないとする
・初当たり確率は通常回転数だが、期待値計算はST非当選駿城ボーナスでの獲得・回転数を考慮
・ST純増は4.0枚、平均獲得枚数は減算区間を考慮して補正
・通常時の平均回転数は33G/50枚
・AT当選まで続行し、AT後即ヤメとする
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転
狙い目・ヤメ時
短縮なし狙い目
換金率 | 狙い目 | ヤメ時 |
等価 | 400G~ | ST後即ヤメ |
5.5枚現金 | 450G~ |
短縮あり狙い目
換金率 | 狙い目 | ヤメ時 |
等価 | 100Gor180G~ | ST後即ヤメ |
5.5枚現金 | 230G~ |
短縮ありの時は100Gゾーン手前から打てますが、100Gゾーンをフォローできない場合は180G~打ち始めた方が良いです。
打ち始めゲーム数が「液晶ゲーム数」であり、データカウンターのゲーム数ではありません。
駿城ボーナスに当選した場合、データカウンターのゲーム数はリセットされますが、液晶ゲーム数はリセットされません。
必ず液晶ゲーム数を確認しましょう。
ゾーン狙い(天井短縮なし)
ゾーン | 狙い目 | ヤメ時 |
100G | 90G~ | ボーナス・ST or 前兆抜け後 |
250G | 210G~ |
今回は以上です!
コメント